更新日: Column よりよく歳を重ねるためには規則正しい睡眠、バランスのとれた食生活、適度な運動、ストレスフリーな生活習慣を「継続」することが大切です。また、心身ともに定期的なデトックスを意識し、老廃物を溜め込まない生活もスローエイジングにつながるでしょう。 川崎中央クリニックおすすめのスローエイジング治療コース <この記事の監修ドクター> Clinic 川崎駅東口・京急川崎駅中央口 徒歩1分! 1階、ファミリーマートを正面にみて左側にある入口からエレベーターで5階までお越しください。 9:30〜19:00 完全予約制(土・日・祝日も対応) Doctor 院長 南部 正樹 私たちは多くの患者様に‘気軽に通えるクリニック’、‘相談しやすいクリニック’を目指して日々治療や施術、カウンセリングをはじめ、リラックスできる空間づくりに心がけております。お一人ずつ患者様のご希望に合わせた治療、安全な治療、最善の治療をご提供できるように私も医師として日々努力してまいります。 当院では、厚生労働省から発表された「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針」に従い、ホームページの修正をしております。患者様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。 当院では治療目的に合わせた専門サイトをご用意しています。スローエイジングケアについて
いつまでも若く、美しく。
昨今、アンチエイジングという言葉をよくきくようになりました。
直訳すれば「加齢に抗う」となりますが、残念ながら年齢は皆平等に毎年1歳ずつ増えていきます。しかしながら、「いつまでも若く、美しく」は全世界共通の女性の願いではないでしょうか?身体の機能や見た目を実年齢より少しでも若く保つことができたら、きっと人生がより豊かで素晴らしいものになるはずです。スローエイジングという選択
老化は避けることはできませんが、老化のスピードを落とすことは可能です。そのためには「健康な体」と「健康な心」そして健康な心身をつくるための「継続する力」が必要です。健康な心身でゆっくりと美しく年齢を重ねることは、心の余裕や人生に充実感をもたらす効果があります。不要なモノを心や体に溜め込まず、イキイキとした毎日を送る為ののセルフケアをいくつかご紹介しましょう。「アンチエイジング治療」と「スローエイジング治療」
若返り治療におきましても、前述したようにアンチエイジングとスローエイジングという二つの考え方が存在します。
「アンチエイジング治療」とは、いわゆる若返り。数年前の肌の状態に戻すこと。一旦治療で若返った後、そこから通常の老化が始まります。
「スローエイジング治療」とは、年齢による老化をゆっくりにすること。歳を重ねるほどに、同年代との見た目年齢に差がついてきます。
どちらの効果を強く望まれるかによって、施術の方法にも違いが出てくるのです。「切る」か「切らない」施術の選択
大きく別れるのが「切る」か「切らない」かという選択です。
「切る」施術、つまり切開する施術は、大きなアンチエイジング効果を期待することができ、個人差はありますが、5歳から10歳の若返りも可能です。他人に気づかれてもいい、術後皮膚が落ち着くまでに多少の時間がかかってもよい、切ることに対する抵抗感を感じないという方にはベストの選択と言えるでしょう。
一方で、メスを入れることに抵抗があり、他人には気づかれたくないという希望をお持ちの方も多くいらっしゃいます。そんな方には「切らない」施術をおすすめします。切らなくてもアンチエイジングまたはスローエイジング効果をもたらすことの出来る施術法があるのです。
南部 正樹 医師
(日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医)
経歴
平成10年 防衛医科大学校卒業
平成10年 防衛医科大学病院 形成外科入局
平成22年 中央クリニック 院長就任
監修医師紹介ページはこちら
► 【第5回】「見た目年齢」に差をつけよ その2〜シルエットからのアプローチ〜
► 【第6回】「見た目年齢」に差をつけよ その3〜肝斑と向き合う〜
► 【第7回】「見た目年齢」に差をつけよ その4〜若々しい髪を取り戻せ〜
► 【第8回】紫外線対策の落とし穴 〜しみ・そばかすの強敵「ソラレン」〜
► 【第9回】秋のスキンケアで差をつける 〜潤いを取り戻してしわ対策〜?
► 【第11回】目の下のクマよさらば! 〜タイプ別治療法〜
► 【第15回】紫外線対策の落とし穴② しみ・そばかす対策!UVカット製品の寿命にご注意
► 【第17回】女の肌は秋に老ける!! 〜秋こそ美白!お肌の集中ケア〜
► 【第30回】目の下のたるみ、原因と予防・タイプ別治療法まで徹底解説
► 【第56回】手強い「ぽっこり下腹」は医療痩身でスッキリ!
► 【第57回】医療痩身で「出せる二の腕」になる!
► 【第61回】肌エイジングとコラーゲンのお話
► 【第62回】マスク生活と乾燥で冬ニキビが増えています
► 【第65回】「脱!二重あご」で若々しいフェイスラインを取り戻す
► 【第75回】なかなか治らない赤ニキビの治療法
► 【第78回】毛穴の悩みにはピコフラクショナルレーザー
► 【第80回】「顔のたるみ治療」早ければ早いほど良い理由
► 【第81回】小顔見せを叶えるベースメイク
► 【第84回】エクソソームの力で細胞から肌を若返らせる!
► 【第87回】30代40代におすすめのエイジングケア治療
► 【第88回】夏バテ肌を美容点滴・注射治療でサポート
► 【第92回】冬こそしっかり対策「毛穴の開き」
► 【第98回】気になる二の腕のぶつぶつ(毛孔性苔癬)を治療で改善!
► 【第103回】タイトニングと肌再生を同時に叶える!リジュビネーション治療クリニック案内
住所・アクセス
〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5 クリエ川崎 5階診療受付時間
監修者紹介
医学博士
日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック技術指導医
私たちのクリニックが皆さまにとって‘信頼できるクリニック’でありましたら幸いです。どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。経歴
美容外科形成外科川崎中央クリニック院長就任
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック 技術指導医
日本抗加齢医学会専門医当サイトは医療機関ホームページガイドラインを遵守して運営しております
詳しくは医療機関ホームページガイドラインについてのページをご確認ください。ご予約・お問い合わせ
専門サイト