更新日: Column 美白化粧品に出来る事は「シミを予防すること」であって これ以上、シミを作らない!シミ知らずのスキンケアは??? 日焼止めの「SPF」と「PA」って何を現してる? 通常、メラニンは表皮の底で生成され、表皮細胞に受け渡されるのですが、 「シミ」「そばかす」「色むら」に効果を発揮するのはもちろんのこと「くすみ」「肝斑治療」にも対応! シミ、肝斑などのお悩みをあきらめたくない方! <この記事の監修ドクター> Clinic 川崎駅東口・京急川崎駅中央口 徒歩1分! 1階、ファミリーマートを正面にみて左側にある入口からエレベーターで5階までお越しください。 9:30〜19:00 完全予約制(土・日・祝日も対応) Doctor 院長 南部 正樹 私たちは多くの患者様に‘気軽に通えるクリニック’、‘相談しやすいクリニック’を目指して日々治療や施術、カウンセリングをはじめ、リラックスできる空間づくりに心がけております。お一人ずつ患者様のご希望に合わせた治療、安全な治療、最善の治療をご提供できるように私も医師として日々努力してまいります。 当院では、厚生労働省から発表された「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針」に従い、ホームページの修正をしております。患者様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。 当院では治療目的に合わせた専門サイトをご用意しています。そのシミ!消える?消えない?
〜シミ治療「スペクトラピコレーザー」〜美白化粧品に出来る事と出来ない事。
テレビのCMもこぞって「UV」や「美白」をうたった商品を売り出し始めました。
「いまだかつて無い透明肌へ!」
「美人はシミをゆるさない!」
「頑固なシミにアプローチ!」
など、とても魅力的なキャッチコピーで私たちのハートを掴んできますが、「シミが消える」とは、けっして明言はしていません!
あくまでファジーな印象。
ここで、あらためての疑問。
A)残念ながらNOです。
すでに出来てしまった「シミを消すこと」ではありません!
美白化粧品に「シミが消える!」という淡い期待を持っている方がいたら、それは大きな誤解であるということを知って頂きたいと思います。美白化粧品は使うべき???
いえいえ、そんなことはありません。
前述しましたが、
美白化粧品には「シミを予防」する効果があります。
美白有効成分が入った化粧品を毎日のお手入れに取り入れることによって、日焼けによるメラニンの生成を抑えます。
加齢とともに、シミはできやすくなっていきます。それを押さえ込むのが美白化粧品です。
この先、新しくシミを増やさないためにも、美白化粧品を使わない手はありません!美白化粧品の選び方
実はシンプルな見分け方があります。
「医薬部外品」や「薬用」と記載された美白化粧品を選んでください。
これは、厚生労働省認可の美白成分が、一定の基準の量を満たしている化粧品にだけ記載できる表記です。
つまり国が「なにかしら効果がある」と認めた成分が入っていることを意味します。
各成分が、どの方にも必ず効果を発揮する!とは言い切れませんが、少なくとも専門の研究機関が美白効果を立証した成分なので試してみる価値はあります。
・ビタミンC誘導体・アルプチン・トラネキサム酸・コウジ酸 など実践!シミ知らずのスキンケア
まとめてみました!
(真皮に沈着してしまう前のシミなら角質と一緒に排出することができます。)
の防御値を示すもの。(PA++++が最高値)消えないシミは美容医療におまかせ!
強い炎症によって真皮まで沈着してしまうと化粧品の力や薬の力では改善は不可能なシミとなってしまいます。
最初に言いました、
「美白化粧品でシミを消すことはできない」というのは
既に出来上がってしまった色素沈着系のシミは化粧品では太刀打ちできないということです。
そこで力を発揮するのが、美容医療です。
医療機関のレーザー治療はすでに定着してしまったシミに直接働きかけ、
消すことが可能なのです。
おすすめしています。
肌全体のホワイトニング効果が期待できます。
ぜひ一度、ご相談ください。
当院では患者様一人一人のお悩みに寄り添った、ベストな治療をご提案いたします。
しみ・そばかす・肝斑治療「スペクトラピコレーザー」はこちら→
南部 正樹 医師
(日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医)
経歴
平成10年 防衛医科大学校卒業
平成10年 防衛医科大学病院 形成外科入局
平成22年 中央クリニック 院長就任
監修医師紹介ページはこちら
► 【第4回】「見た目年齢」に差をつけよ その1〜美肌からのアプローチ〜」
► 【第6回】「見た目年齢」に差をつけよ その3〜肝斑と向き合う〜
► 【第7回】「見た目年齢」に差をつけよ その4〜若々しい髪を取り戻せ〜
► 【第8回】紫外線対策の落とし穴 〜しみ・そばかすの強敵「ソラレン」〜
► 【第15回】紫外線対策の落とし穴② しみ・そばかす対策!UVカット製品の寿命にご注意
► 【第17回】女の肌は秋に老ける!! 〜秋こそ美白!お肌の集中ケア〜
► 【第62回】マスク生活と乾燥で冬ニキビが増えています
► 【第75回】なかなか治らない赤ニキビの治療法
► 【第76回】シミを短期間で改善「シミ取りレーザー」
► 【第78回】毛穴の悩みにはピコフラクショナルレーザー
► 【第82回】手術はしたくない人のためのエイジングケア治療(前編)
► 【第83回】手術はしたくない人のためのエイジングケア治療(後編)
► 【第92回】冬こそしっかり対策「毛穴の開き」
► 【第98回】気になる二の腕のぶつぶつ(毛孔性苔癬)を治療で改善!
► 【第101回】ダウンタイムが取れない方におすすめのシミ治療
► 【第102回】季節の変わり目の肌荒れはポテンツァで解決!
► 【第103回】タイトニングと肌再生を同時に叶える!リジュビネーション治療クリニック案内
住所・アクセス
〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5 クリエ川崎 5階診療受付時間
監修者紹介
医学博士
日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック技術指導医
私たちのクリニックが皆さまにとって‘信頼できるクリニック’でありましたら幸いです。どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。経歴
美容外科形成外科川崎中央クリニック院長就任
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック 技術指導医
日本抗加齢医学会専門医当サイトは医療機関ホームページガイドラインを遵守して運営しております
詳しくは医療機関ホームページガイドラインについてのページをご確認ください。ご予約・お問い合わせ
専門サイト