更新日: Column こういった40代、50代の女性たちが抱えた髪の悩み全てを「ヘアロス」と呼んでいます。(誤解のないように付け加えますが、白髪をありのまま受け入れ、「グレイヘア」として、個性を楽しんでいる方にとっては白髪はヘアロスではないと捉えるべきでしょう。) 加齢とともに、女性ホルモンの分泌量や免疫力が低下してくるのは仕方のないこと。それに伴い、髪だってヘアロスは進行していきます。 今の生活に少しだけ工夫を加えるだけで、頭皮が元気になれるポイントを4つほどご紹介! ポイント① 頭皮の健康を考えて作られたシャンプーを選ぶ! ポイント② 頭皮だってスキンケアが必要!頭皮用の美容液をつける! 薄毛、白髪、ハリ、コシなど悩みに対応した商品があるので、ご自分の目的に合うものを使ってみましょう。 ポイント③ 頭皮マッサージで血流を良くしましょう! 頭皮美容液を付ける時にセットで「頭皮マッサージ」を行うと、より効果が高まります。下から上に向かって1分間。リラックスしながら気持ちのよい程度に。顔のリフトアップにもなります。 ポイント④ ヘアダメージの少ない良質なドライヤーに変えてみる! すぐに結果がでるとは言いません。3ヶ月も続ければ、その効果がきっと現れるはずです。またヘアロスの予防になるのは間違いないので、今現在悩みがない方もぜひ早めに頭皮ケアを始められてはいかがでしょうか。 <この記事の監修ドクター> Clinic 川崎駅東口・京急川崎駅中央口 徒歩1分! 1階、ファミリーマートを正面にみて左側にある入口からエレベーターで5階までお越しください。 9:30〜19:00 完全予約制(土・日・祝日も対応) Doctor 院長 南部 正樹 私たちは多くの患者様に‘気軽に通えるクリニック’、‘相談しやすいクリニック’を目指して日々治療や施術、カウンセリングをはじめ、リラックスできる空間づくりに心がけております。お一人ずつ患者様のご希望に合わせた治療、安全な治療、最善の治療をご提供できるように私も医師として日々努力してまいります。 当院では、厚生労働省から発表された「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針」に従い、ホームページの修正をしております。患者様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。 当院では治療目的に合わせた専門サイトをご用意しています。秋のヘアロスにご注意!
〜美しい毛髪を再生する・薄毛治療〜秋は抜け毛が増える季節?
それは、きっと気のせいではないはず。なぜなら、秋は毛が生え変わる時期であることに加え、夏の紫外線ダメージが頭皮にも蓄積されていて、一時的に抜け毛が増える季節だからです。
「なんだ、そういうことか!」と安堵されては困ります。
その抜け毛が本当に一時的なものか?
それとも加齢によるヘアロスの始まりか?
それを見極める事はとても困難なこと。
いずれにしても、今後美しく歳を重ねていくためには「女性のヘアロス問題について」知識を持っていた方がよさそうです。女性たちのヘアロス問題
最近よく美容雑誌などで取りあげられるようになった言葉「ヘアロス」。
ヘアロスは「髪が抜けてなくなる」という意味だけではありません。
・細くなりボリュームやハリを失った髪
・ツヤを失いパサパサになった髪
・白髪になった髪
歳を重ねたら美しい髪をキープしていくことは不可能なことなのでしょうか?
いいえ!そんなことはありません。日々のケア次第では今からでも美しい髪を取り戻す事はできます!髪の健康は身体の健康から!
進行の度合いは人それぞれですが、少し生活を改善するだけで髪の健康を取り戻すことはできます。
まずは、何から始めるべきか?答えは単純です。
髪は健康を映し出す鏡です。ですから、まずは身体が健康であることが一番!
ヘアロスはホルモンの乱れの影響もありますが「乱れた食生活」「乱れた睡眠」「運動不足」そういった様々な負の原因が重なりあって引き起こされます。
毎日の生活を少し見直し、改善することで身体にも髪にも変化は現れるはずです。美髪のカギは頭皮の健康!
実は重要なのは頭皮の健康状態です!
頭皮は言ってみれば、土台です。土台の健康状態が不良であれば、健康な髪の毛が育つはずがありません。
頭皮に汚れが溜まっていれば、炎症を起こしやすくなりますし、頭皮の血流が悪ければ、髪に必要な栄養や酵素、ホルモンを十分に届けることができません。
正しい頭皮のケアを毎日行うことで、頭皮が健康を取り戻せば、ヘアロスを改善・予防することもできるのです。自分で出来る頭皮ケア!
ヘアロスを医療機関で改善する!
当院では女性の薄毛治療に特化した治療法を多くご用意しております。
また当院の「頭髪外来」には毛髪診断士が在籍しており、患者様ひとり一人に合った治療法をご提案しています。お気軽にご相談ください。
まずは無料相談から
南部 正樹 医師
(日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医)
経歴
平成10年 防衛医科大学校卒業
平成10年 防衛医科大学病院 形成外科入局
平成22年 中央クリニック 院長就任
監修医師紹介ページはこちら
► 【第4回】「見た目年齢」に差をつけよ その1〜美肌からのアプローチ〜」
► 【第6回】「見た目年齢」に差をつけよ その3〜肝斑と向き合う〜
► 【第7回】「見た目年齢」に差をつけよ その4〜若々しい髪を取り戻せ〜
► 【第8回】紫外線対策の落とし穴 〜しみ・そばかすの強敵「ソラレン」〜
► 【第15回】紫外線対策の落とし穴② しみ・そばかす対策!UVカット製品の寿命にご注意
► 【第17回】女の肌は秋に老ける!! 〜秋こそ美白!お肌の集中ケア〜
► 【第21回】美肌で春を迎えましょう!「医療機関の美肌治療」
► 【第22回】そのシミ!消える?消えない?〜シミ治療「スペクトラピコレーザー」〜
► 【第24回】顔のたるみを改善!〜40代・50代のたるみ治療〜クリニック案内
住所・アクセス
〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5 クリエ川崎 5階診療受付時間
監修者紹介
医学博士
日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック技術指導医
私たちのクリニックが皆さまにとって‘信頼できるクリニック’でありましたら幸いです。どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。経歴
美容外科形成外科川崎中央クリニック院長就任
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック 技術指導医
日本抗加齢医学会専門医当サイトは医療機関ホームページガイドラインを遵守して運営しております
詳しくは医療機関ホームページガイドラインについてのページをご確認ください。ご予約・お問い合わせ
専門サイト