更新日: Column このように「肌のトーンダウン」は見た目の印象を左右してしまいます。 当院ではカウンセラーが患者様お一人お一人の肌の状態を見極め、最も適した肌のトーンアップ治療をご提案します。 <この記事の監修ドクター> Clinic 川崎駅東口・京急川崎駅中央口 徒歩1分! 1階、ファミリーマートを正面にみて左側にある入口からエレベーターで5階までお越しください。 9:30〜19:00 完全予約制(土・日・祝日も対応) Doctor 院長 南部 正樹 私たちは多くの患者様に‘気軽に通えるクリニック’、‘相談しやすいクリニック’を目指して日々治療や施術、カウンセリングをはじめ、リラックスできる空間づくりに心がけております。お一人ずつ患者様のご希望に合わせた治療、安全な治療、最善の治療をご提供できるように私も医師として日々努力してまいります。 当院では、厚生労働省から発表された「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針」に従い、ホームページの修正をしております。患者様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。 当院では治療目的に合わせた専門サイトをご用意しています。この春!あなたの肌!トーンアップしませんか!
〜くすみを改善・くすみ治療〜顔色が暗いのは「肌のトーンダウン」が原因です!
これまで使ってきたファンデーションの色がマッチしなくなったと感じる方・・・
もしかしたら「肌のトーンダウン」が原因かもしれません。
「肌のトーン」とは肌の明るさを示します。
「肌のトーン」が暗くなると、いろんなデメリットが生じます。
・疲れているような印象を与えてしまう。
・「暗い顔」という印象を与えてしまう。
・透明感を失い、実年齢よりも老けた印象を与えてしまう。
また、トーンダウンの原因を改善しないままに放置すると、シミやシワ等の肌トラブルに発展してしまう可能性があるので、けっして見過ごしてはいけません!
今回は、肌のトーンダウンの原因と解決方法について、お話します。「肌のトーンダウン」の原因とは?
なんとなく、顔全体に疲れやくすみを感じるならば、肌のトーンが暗くなっていると思ってよいでしょう。肌のトーンダウンの原因として次のようなことが考えられます。めざせ!肌のトーンアップ
毎日のスキンケアを少し変えるだけで、肌のトーンアップを実現することは可能です。是非取り入れてみてください。
力任せにやらず、リンパの流れにそってやるのがコツです。肌のトーンアップだけでなく、浮腫み改善にも有効です。
また、過剰洗顔はお肌の天然の油分(皮脂膜)までとってしまい、乾燥を促進してしまうことも。冬場の熱いお湯での洗顔も皮脂膜を奪ってしまうので禁止事項です。「こすりすぎない」「洗いすぎない」これがトーンアップにつながる肌にやさしい正しい洗顔です。プロのお手入れで、グッと肌をトーンアップ!
川崎中央クリニックでは「くすみ」だけでなく、しみ・そばかす・肝斑など、お肌のお悩みを総合的に改善する、治療プランをご用意しています。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
まずは、無料カウンセリングへ→
南部 正樹 医師
(日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医)
経歴
平成10年 防衛医科大学校卒業
平成10年 防衛医科大学病院 形成外科入局
平成22年 中央クリニック 院長就任
監修医師紹介ページはこちら
► 【第4回】「見た目年齢」に差をつけよ その1〜美肌からのアプローチ〜」
► 【第6回】「見た目年齢」に差をつけよ その3〜肝斑と向き合う〜
► 【第7回】「見た目年齢」に差をつけよ その4〜若々しい髪を取り戻せ〜
► 【第8回】紫外線対策の落とし穴 〜しみ・そばかすの強敵「ソラレン」〜
► 【第15回】紫外線対策の落とし穴② しみ・そばかす対策!UVカット製品の寿命にご注意
► 【第17回】女の肌は秋に老ける!! 〜秋こそ美白!お肌の集中ケア〜
► 【第21回】美肌で春を迎えましょう!「医療機関の美肌治療」
► 【第22回】そのシミ!消える?消えない?〜シミ治療「スペクトラピコレーザー」〜
► 【第27回】秋の集中シミケア〜夏の「肌バテ」を持ち越さない!〜
► 【第31回】冬のスキンケアで差がつく!「シミ・シワ対策」
► 【第55回】こんな症状には、どの美肌治療?
► 【第59回】目元の色素沈着をなくして若々しく明るい印象へ!
► 【第60回】透明感のある肌を手にいれる
► 【第61回】肌エイジングとコラーゲンのお話
► 【第62回】マスク生活と乾燥で冬ニキビが増えています
► 【第64回】毛穴の汚れや角栓を除去して理想の美肌へ
► 【第67回】美肌になるための腸活のススメ
► 【第68回】夏の毛穴のお悩み解決します!
► 【第69回】夏から秋にかけての不調や肌トラブル
► 【第70回】肌のバリア機能を高めましょう
► 【第73回】40代50代からの「まぶたのたるみ」
► 【第74回】春の美肌対策で肌トラブルを回避
► 【第75回】なかなか治らない赤ニキビの治療法
► 【第76回】シミを短期間で改善「シミ取りレーザー」
► 【第82回】手術はしたくない人のためのエイジングケア治療(前編)
► 【第83回】手術はしたくない人のためのエイジングケア治療(後編)
► 【第95回】「肌の五月病」を立て直すスキンケアと美肌治療
► 【第97回】肌細胞にアプローチする肌育のすすめ
► 【第101回】ダウンタイムが取れない方におすすめのシミ治療
► 【第102回】季節の変わり目の肌荒れはポテンツァで解決!クリニック案内
住所・アクセス
〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5 クリエ川崎 5階診療受付時間
監修者紹介
医学博士
日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック技術指導医
私たちのクリニックが皆さまにとって‘信頼できるクリニック’でありましたら幸いです。どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。経歴
美容外科形成外科川崎中央クリニック院長就任
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック 技術指導医
日本抗加齢医学会専門医当サイトは医療機関ホームページガイドラインを遵守して運営しております
詳しくは医療機関ホームページガイドラインについてのページをご確認ください。ご予約・お問い合わせ
専門サイト