更新日: Column 毎日の習慣やスキンケアを見直すことで、冬特有の乾燥トラブルを回避しましょう! 肌の冬支度は毎日のスキンケアの積み重ねが重要ですが、 川崎中央クリニックでは当院では他にも、お客様の肌状態に合わせた治療法を各種ご用意しております。 <この記事の監修ドクター> Clinic 川崎駅東口・京急川崎駅中央口 徒歩1分! 1階、ファミリーマートを正面にみて左側にある入口からエレベーターで5階までお越しください。 9:30〜19:00 完全予約制(土・日・祝日も対応) Doctor 院長 南部 正樹 私たちは多くの患者様に‘気軽に通えるクリニック’、‘相談しやすいクリニック’を目指して日々治療や施術、カウンセリングをはじめ、リラックスできる空間づくりに心がけております。お一人ずつ患者様のご希望に合わせた治療、安全な治療、最善の治療をご提供できるように私も医師として日々努力してまいります。 当院では、厚生労働省から発表された「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針」に従い、ホームページの修正をしております。患者様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。 当院では治療目的に合わせた専門サイトをご用意しています。肌の冬仕度、始めましょう!乾燥知らずの肌づくり
本格的な冬を迎える前に・・・
人の肌も朝晩の急な気温の変化や空気の乾燥についていけなくなるものです。
本格的な冬を迎える前に、これまで行なっていたスキンケアの見直しや、乾燥に負けない肌づくりをしておくことがとても大切です。
肌の冬支度は初秋から始めましょう!
今回は、この秋に始めておきたいスキンケアのポイントをお話しします。乾燥している?と感じた時はもう遅い!
気温の変化はわかりやすく感じとることができても、湿度の変化はわかりにくいもの。
顔の表情を動かしたときに「ピキーン」と肌のこわばりを感じて初めて乾燥を感じるという方が多いのですが、その場合は「時すでに遅し」・・・
肌の乾燥は、表面だけでなく肌内部でも起こっていて、
「肌が乾燥しているな」と気づいた頃にはすでに肌の砂漠化が始まっているのです。
そこまで乾燥が進行してしまう前に「冬のスキンケア」に切り替え、乾燥に負けない肌づくりをしておきましょう。乾燥知らずの冬のスキンケア
角質ケア
過酷な夏のダメージを蓄積した肌は、ターンオーバー(肌の生まれ変わり)が乱れています。肌表面に蓄積した古い角質をピーリング除去することでターンオーバーを整えましょう。古い角質が肌を覆ったままだと、水分や美容成分も肌に浸透していきません。
スキンケアアイテムのチェンジ
夏の間、さっぱり系や美白重視タイプのスキンケアアイテムを使っていた方は、保湿をメインとしたスキンケアアイテムに切り替えましょう。全部を切り替える必要はなく、肌の調子に合わせて調整しましょう。
美容液をプラス
冬用のこっくりタイプのアイテムだと、ベタつきが気になってしまうという方は、アイテムは変えずに保湿機能やバリア機能の高い美容液や美容オイルをプラスしてみましょう。いつものケアに美容液で保湿力や栄養を補うことで、外からのダメージに負けない肌づくりを目指します。
導入液をプラス
導入液は、洗顔後最初に使用することで、そのあとに塗る化粧水や美容液の浸透を促し効果を高める役割があります。肌内部まで潤いや栄養を届けてあげるためにぜひプラスして欲しいアイテムです。導入液はプレ化粧水と呼ばれているものや、導入オイルという種類のものもあります。
入浴方法を見直す
冬場の熱めのお湯での入浴が、肌のバリア機能である必要な皮脂まで流してしまう原因に。湯銭のお湯やシャワーの温度は38度〜40度に抑えることが乾燥を防ぐ鍵となります。洗顔はさらに低い34度前後のぬるま湯で行いましょう。ボディーソープや洗顔フォームも保湿力重視のアイテムに切り替えることで乾燥を防ぐことができます。
保湿のタイミング
保湿はタイミングが最重要です。洗顔後、特にお風呂上がりは肌表面の水分と一緒に肌内部の水分まで蒸発してしまいます!
入浴後にとりあえずの保湿をして、寝る前にゆっくり「追い保湿」として、美容液などのスペシャルケアをプラスすればさらに効果はアップします。
乾燥知らずの肌づくりのポイントは、
いかに水分を浸透させるか、いかに水分を逃さないかです。
さっそく今日から、肌の冬支度を始めてみてください!クリニックで肌の冬支度
短時間で肌改善効果を実感したい方は、ぜひプロの美肌治療をお試しください。
当院ではセルフケアだけでは改善が難しい肌トラブルにも対応できる美肌治療を多数ご用意しています。
乳酸ピーリング
コグリフトは糸によるリフトアップ治療です。溶ける糸にらせん状に付いているトゲ(ゴグ)が皮下組織を強くしっかりキャッチし、様々な方向に引き上げてくれるので、自然なリフトアップ効果を生み出します。
乳酸ピーリング
ライムライト&ジェネシス
夏の間に肌内部に蓄積したメラニンを追い出し、表面化したシミやくすみの定着を防ぎます。光治療はメラニンに直接アプローチをかけることでシミやくすみの元を撃退し、透明感のある肌へ導きます!
ライムライトはこちら
ジェネシスはこちら
ピコフラクショナルレーザー治療
ピコフラクショナルレーザー治療は、皮膚に無数の微細なドット状の穴を開けることによって、肌がその傷を修復しようとする自己治癒能力を引き出し、肌細胞の活性化を促す治療法です。
自己治癒能力により様々な成長因子が放出され、コラーゲンやエラスチンを生み出す細胞の活性化や上皮細胞の増殖などが期待できます。
ピコフラクショナルレーザー治療は、しみ・そばかす・くすみ・ニキビ跡・毛穴の開き・小ジワ・肌のハリと弾力・肌トーン・肝斑などの改善が期待できます!
ピコフラクショナルレーザー治療はこちら
まずは無料相談から→
南部 正樹 医師
(日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医)
経歴
平成10年 防衛医科大学校卒業
平成10年 防衛医科大学病院 形成外科入局
平成22年 中央クリニック 院長就任
監修医師紹介ページはこちら
► 【第4回】「見た目年齢」に差をつけよ その1〜美肌からのアプローチ〜」
► 【第6回】「見た目年齢」に差をつけよ その3〜肝斑と向き合う〜
► 【第7回】「見た目年齢」に差をつけよ その4〜若々しい髪を取り戻せ〜
► 【第8回】紫外線対策の落とし穴 〜しみ・そばかすの強敵「ソラレン」〜
► 【第15回】紫外線対策の落とし穴② しみ・そばかす対策!UVカット製品の寿命にご注意
► 【第17回】女の肌は秋に老ける!! 〜秋こそ美白!お肌の集中ケア〜
► 【第21回】美肌で春を迎えましょう!「医療機関の美肌治療」
► 【第22回】そのシミ!消える?消えない?〜シミ治療「スペクトラピコレーザー」〜
► 【第25回】知って実践! シワ対策! 〜シワ治療で解消〜
► 【第27回】秋の集中シミケア〜夏の「肌バテ」を持ち越さない!〜
► 【第31回】冬のスキンケアで差がつく!「シミ・シワ対策」
► 【第34回】ヒアルロン酸注入で悩みを改善!〜シワ取り・プチ整形〜
► 【第35回】ニキビもニキビ跡もあきらめない!〜マイクロニードルフラクショナルRF〜
► 【第36回】老けた?と感じたら「たるみ毛穴」をチェック! エイジング世代の毛穴治療
► 【第37回】夏は「インナードライ肌」にご注意! 〜クリニックの美肌治療〜
► 【第44回】「糖化」が生み出す老化物質AGEとは?〜シミ・しわ・肌老化の予防と改善〜
► 【第46回】角質ケアがエイジレスのカギ! 初夏の美肌計画〜
► 【第47回】目指したいのは「スッピン美人」〜クリニックの美肌治療〜
► 【第55回】こんな症状には、どの美肌治療?
► 【第60回】透明感のある肌を手にいれる
► 【第61回】肌エイジングとコラーゲンのお話
► 【第62回】マスク生活と乾燥で冬ニキビが増えています
► 【第64回】毛穴の汚れや角栓を除去して理想の美肌へ
► 【第67回】美肌になるための腸活のススメ
► 【第68回】夏の毛穴のお悩み解決します!
► 【第69回】夏から秋にかけての不調や肌トラブル
► 【第70回】肌のバリア機能を高めましょう
► 【第75回】なかなか治らない赤ニキビの治療法
► 【第95回】「肌の五月病」を立て直すスキンケアと美肌治療
► 【第97回】肌細胞にアプローチする肌育のすすめクリニック案内
住所・アクセス
〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5 クリエ川崎 5階診療受付時間
監修者紹介
医学博士
日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック技術指導医
私たちのクリニックが皆さまにとって‘信頼できるクリニック’でありましたら幸いです。どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。経歴
美容外科形成外科川崎中央クリニック院長就任
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック 技術指導医
日本抗加齢医学会専門医当サイトは医療機関ホームページガイドラインを遵守して運営しております
詳しくは医療機関ホームページガイドラインについてのページをご確認ください。ご予約・お問い合わせ
専門サイト