更新日: Column 年齢を重ねると肌状態はどのように変化していくのでしょうか? このエイジングサインを放置すると、顔にくすみが生じ、透明感を失い老けた印象を加速させます。 肌エイジングに大きな影響を及ぼすコラーゲンの存在ですが、実際コラーゲンは年齢と共にどう変化していくのでしょうか。 また加齢によってコラーゲンは量だけでなく、その質も変化すると言われています。量だけでなくコラーゲンの質をいつも良質な状態に保つことが肌の若々しさを保つためには必要不可欠なのです。 化粧品やサプリメントなどでコラーゲンを補うエイジングケアは日々の積み重ねです。効果を実感するには時間もかかりますし、効果が出ない場合もあります。 個人差がありますが、1回の施術で効果を実感される方もいます。繰り返し治療を行うことでより効果持続が期待できる治療です。 <この記事の監修ドクター> Clinic 川崎駅東口・京急川崎駅中央口 徒歩1分! 1階、ファミリーマートを正面にみて左側にある入口からエレベーターで5階までお越しください。 9:30〜19:00 完全予約制(土・日・祝日も対応) Doctor 院長 南部 正樹 私たちは多くの患者様に‘気軽に通えるクリニック’、‘相談しやすいクリニック’を目指して日々治療や施術、カウンセリングをはじめ、リラックスできる空間づくりに心がけております。お一人ずつ患者様のご希望に合わせた治療、安全な治療、最善の治療をご提供できるように私も医師として日々努力してまいります。 当院では、厚生労働省から発表された「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針」に従い、ホームページの修正をしております。患者様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。 当院では治療目的に合わせた専門サイトをご用意しています。肌エイジングとコラーゲンのお話
年齢肌をあきらめない人が増えています
もともとの個人差は大きくありますが、肌エイジングは加齢だけが原因ではなく、日々のスキンケアの仕方に大きく影響されるものです。
そして、近年「歳だから仕方がない!」と年齢肌を受け入れる人は少なく、むしろ年齢を理由に“美”をあきらめたくないという人が増えています。年齢を重ねると肌状態が変化する
主に現れる肌エイジングサインと共に解説します。
すると自ら保湿成分作り出す力が弱まるため、加齢に伴い水分量と皮脂量が大きく減っていき乾燥が進みます。乾燥状態が慢性化すれば、乾燥による小ジワができやすい状態に。
また、加齢によるターンオーバーの乱れによって排出されるはずのメラニンが正常に排出されずに肌に蓄積し、老人性色素班と(シミ)を生成してしまいます。肌エイジングに影響を及ぼすコラーゲン
まずコラーゲンの種類ですが、確認されているだけで人間の体内には約28種類のコラーゲンが存在しています。そのうち皮膚に存在するのが9種類です。
加齢に伴いコラーゲンは減少していきますが、中でも肌のハリや弾力を支えるコラーゲンI型は30代半ばから減少し始め、50代以降は急激に減少します。それは自らコラーゲンを生み出す力が徐々に弱くなるためです。
自らコラーゲンを生み出す力が弱くなった肌には化粧品やサプリメントなどでコラーゲンを補うエイジングケアが必要になります。肌の再生能力を高めコラーゲン・エラスチンを増やす
“ダーマペン4”治療
そこで当院がおすすめしたいのが“ダーマペン4”というエイジング治療です。
その微細な穴から、症状に応じた様々な薬剤をダイレクトに注入し肌に届けます。
従来のダーメペンと比べて針の深度の微調整が可能となり、成長因子をはじめとする、様々な有効成分を肌に届けやすくなりました。様々なお肌のトラブルやお悩みに合った治療が可能です。
南部 正樹 医師
(日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医)
経歴
平成10年 防衛医科大学校卒業
平成10年 防衛医科大学病院 形成外科入局
平成22年 中央クリニック 院長就任
監修医師紹介ページはこちら
► 【第4回】「見た目年齢」に差をつけよ その1〜美肌からのアプローチ〜
► 【第21回】美肌で春を迎えましょう!「医療機関の美肌治療」
► 【第33回】この春!あなたの肌!トーンアップしませんか!〜くすみを改善・くすみ治療〜
► 【第35回】ニキビもニキビ跡もあきらめない!〜マイクロニードルフラクショナルRF〜
► 【第36回】老けた?と感じたら「たるみ毛穴」をチェック! エイジング世代の毛穴治療
► 【第37回】夏は「インナードライ肌」にご注意! 〜クリニックの美肌治療〜
► 【第38回】秋の「肌リセット」が美肌への近道!
► 【第44回】「糖化」が生み出す老化物質AGEとは?〜シミ・しわ・肌老化の予防と改善〜
► 【第47回】目指したいのは「スッピン美人」〜クリニックの美肌治療〜
► 【第50回】リフトアップ治療はご自分にあった方法を選べる
► 【第51回】肌の冬仕度、始めましょう!乾燥知らずの肌づくり!
► 【第52回】年齢肌の毛穴の開き!タイプ別の原因と対策
► 【第55回】こんな症状には、どの美肌治療?
► 【第60回】透明感のある肌を手にいれる
► 【第64回】毛穴の汚れや角栓を除去して理想の美肌へ
► 【第67回】美肌になるための腸活のススメ
► 【第68回】夏の毛穴のお悩み解決します!
► 【第69回】夏から秋にかけての不調や肌トラブル
► 【第70回】肌のバリア機能を高めましょう
► 【第82回】手術はしたくない人のためのエイジングケア治療(前編)
► 【第83回】手術はしたくない人のためのエイジングケア治療(後編)
► 【第84回】エクソソームの力で細胞から肌を若返らせる!
► 【第87回】30代40代におすすめのエイジングケア治療
► 【第88回】夏バテ肌を美容点滴・注射治療でサポート
► 【第89回】レチノールピールで小ジワ・たるみを改善!
► 【第95回】「肌の五月病」を立て直すスキンケアと美肌治療
► 【第97回】肌細胞にアプローチする肌育のすすめ
► 【第101回】ダウンタイムが取れない方におすすめのシミ治療
► 【第102回】季節の変わり目の肌荒れはポテンツァで解決!クリニック案内
住所・アクセス
〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5 クリエ川崎 5階診療受付時間
監修者紹介
医学博士
日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック技術指導医
私たちのクリニックが皆さまにとって‘信頼できるクリニック’でありましたら幸いです。どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。経歴
美容外科形成外科川崎中央クリニック院長就任
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック 技術指導医
日本抗加齢医学会専門医当サイトは医療機関ホームページガイドラインを遵守して運営しております
詳しくは医療機関ホームページガイドラインについてのページをご確認ください。ご予約・お問い合わせ
専門サイト