更新日: Column 食べないダイエットの身体への影響を知ることで、負の連鎖を断ち切りましょう! 人の身体は必要な栄養素が摂取されない状態が長く続くと、最小限のエネルギーで生命を維持しようとする本能が働き、代謝を低下させ、いわゆる“省エネ体質”に傾いていってしまいます。過去に食事制限によるダイエットを繰り返し行ってきた方に多いのがこのタイプ。加齢により基礎代謝が落ちることに加えて、さらに食べないダイエットが“省エネ体質”を助長し、ますます痩せにくい体へと変化してしまうという恐ろしい落とし穴です。 食事制限のダイエット中でも、しっかりと摂取しなければいけない栄養素の1つにたんぱく質があります。たんぱく質の量を減らしているダイエットは、一見体重が減っているように見えても、脂肪ではなく筋肉が落ちているケースがほとんどです。筋肉量が減れば、身体は脂肪が燃焼しにくく、太りやすい体質へと変化していきます。 食事制限を始めるとすぐに便秘になってしまう、といった経験はありませんか?特に、お米やパン、麺類、芋類、果物など糖質を含む食品を控える“糖質制限ダイエット”を試みている方に多いのがこのタイプです。 摂取カロリーを気にしすぎて、食事の量を減らしたり、食事を抜いたりする行為は、体内時計を狂わせ、代謝を落とす原因となります。 食事で血糖値が急激に上がると、インスリンが分泌され、脂肪を蓄積します。 朝食は痩せやすい身体づくりに欠かせません。 排出しやすい身体づくりもダイエットには重要です。 「きちんと食べるダイエット」に加えて、痩身治療での理想のボディメイクを目指してみませんか!!! 自己流のダイエットで何度も失敗している方! 当院では、カウンセリングを行った上で患者様に効果的な医療痩身をご提案いたします。 <この記事の監修ドクター> Clinic 川崎駅東口・京急川崎駅中央口 徒歩1分! 1階、ファミリーマートを正面にみて左側にある入口からエレベーターで5階までお越しください。 9:30〜19:00 完全予約制(土・日・祝日も対応) Doctor 院長 南部 正樹 私たちは多くの患者様に‘気軽に通えるクリニック’、‘相談しやすいクリニック’を目指して日々治療や施術、カウンセリングをはじめ、リラックスできる空間づくりに心がけております。お一人ずつ患者様のご希望に合わせた治療、安全な治療、最善の治療をご提供できるように私も医師として日々努力してまいります。 当院では、厚生労働省から発表された「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針」に従い、ホームページの修正をしております。患者様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。 当院では治療目的に合わせた専門サイトをご用意しています。40代50代のきちんと食べるダイエット!
食べないダイエットは卒業
ちょっとやそっとの食事制限では痩せられなくなってしまった…
このような悩みを抱えた40代50代の方が沢山いらっしゃいます。
「食べていないのに、痩せられないのはなぜ?」
ミドル層に限らずですが、食べないダイエットは成功しません!
食べないダイエットが成功しない理由と、きちんと食べるダイエットのポイントを詳しく解説します。食べないダイエットの負の連鎖
食べないから省エネ体質
食べないことで筋肉が減退
食べないことで腸内環境が悪化
実は炭水化物には排便を促す食物繊維が豊富に含まれており、これらを摂らないことで慢性的な便秘になり、腸内環境を悪化させている可能性があります。
腸内環境の悪化は痩せにくい体質を作るだけでなく、肌状態や健康状態を害する原因となりますので、極端な炭水化物の制限はおすすめできません。食べないからエネルギーを燃やせない
特に朝食を抜くことは NG行為!朝食は、体温を上昇させ、腸の活動を活発にし、1日のエネルギーを燃やすエンジンのスイッチを入れてくれるので、いつも同じ時刻にしっかりと摂取しましょう。休日ぐらいはゆっくりと寝ていたいところですが、朝食を摂らないでいると、せっかく身体が覚えたエネルギーを燃やす体内時計が狂ってしまいます。きちんと食べるダイエットのポイント
ポイントをしっかりとおさえて、きちんと食べるダイエットにシフトしましょう!Point1 血糖値を急激に上げない
インスリンの分泌を抑えるためには、
野菜 → 汁物 → 肉や魚(たんぱく質)→ 米や麺(炭水化物)
この順番で食べる習慣を身につけましょう。Point2 朝食をしっかりと摂る
朝食で胃腸を刺激することで、身体は目覚め、代謝活動にスイッチが入ります。毎日同じ時間にスイッチをいれることで、体内時計も正常に整います。
朝食を抜き続けると、体は朝の飢餓状態を恐れて、夜のうちに脂肪のためこもうとしてしまいます。Point3 腸内環境を整える
腸を健康に保つことで、必要な栄養素だけを吸収して不要なものをスムーズに排出できれば、太りにくくなります。腸内環境を整え、腸を元気にする食品をしっかり食べて、痩せやすい身体づくりを目指しましょう。<腸内環境を整える食事>
痩身治療で理想のボディメイクをサポートします!
当院では、ご自身ではなかなか難しいボディメイキング(部分痩せ)を様々な痩身治療でサポートします。
当院オススメの痩身治療↓↓↓●スカルプシュアー
スカルプシェアーは痩せたい部分の部分痩せを叶える脂肪溶解治療です。
脂肪組織のみをターゲットとしたダイオードレーザーを照射することで脂肪を溶解し、その後1〜2ヶ月かけてリンパから体外へ脂肪を排出させるという治療法です。筋肉を減らさずに脂肪細胞を減らすことができるのでリバウンドのリスクがありません。
スカルプシュアーはこちら●ファットインパクト
ファットインパクトは低出力衝撃波を痩せたい部位に照射することで、脂肪細胞を収縮させる治療です。頑固なセルライト除去にも効果を発揮します。また、血行促進と代謝アップの効果があるので、身体の脂肪消費を活発にする作用もあります。
ファットインパクトはこちら
リバウンドを繰り返している方!
部分痩せに限界を感じている方!
ぜひご相談ください。
まずは無料相談からどうぞ→
南部 正樹 医師
(日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医)
経歴
平成10年 防衛医科大学校卒業
平成10年 防衛医科大学病院 形成外科入局
平成22年 中央クリニック 院長就任
監修医師紹介ページはこちらクリニック案内
住所・アクセス
〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5 クリエ川崎 5階診療受付時間
監修者紹介
医学博士
日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック技術指導医
私たちのクリニックが皆さまにとって‘信頼できるクリニック’でありましたら幸いです。どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。経歴
美容外科形成外科川崎中央クリニック院長就任
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック 技術指導医
日本抗加齢医学会専門医当サイトは医療機関ホームページガイドラインを遵守して運営しております
詳しくは医療機関ホームページガイドラインについてのページをご確認ください。ご予約・お問い合わせ
専門サイト