更新日: Column 実際に「肌のハリが復活した」「小ジワが目立たなくなった」と効果を実感している方がいる一方で「肌に合わなかった」「炎症を起こしてしまった」という報告もあります。 レチノールの成分はビタミンAの一種です。ビタミンAは抗酸化作用があり、高いエイジングケア効果をもつと言われています。レチノールは他のビタミンAより比較的お肌への刺激が穏やかなため、レチノール配合のスキンケア商品が開発され市場に出ています。その美容効果は高く、特に小ジワ改善の効果は厚生労働省も認めているほどです。 年齢を重ね、肌のターンオーバーが乱れると、古い角質が排除されずに肌表面に蓄積されるようになります。肌表面に溜まった古い角質は肌のゴワつきの原因となり、くすんだような印象を与えたり、化粧水などの浸透を妨げてスキンケア効果を低下させたりします。 レチノールにはピーリング作用あるため、肌表面の新陳代謝を活発化し、古い角質の排出を促す効果があります。古い角質が排出されることで肌細胞が活性化し、乱れたターンオーバーが正常化することでコラーゲンやエラスチンの生成が行われ、肌がハリや弾力を取り戻すことができます。 レチノールにはヒアルロン酸の産生を促す作用もあるため、肌の保水力が高まり、みずみずしくハリのあるお肌に導き、たるみやシワを改善する効果が期待できます。 A反応を起こしにくくするためには、初めからレチノール濃度の高いものを使用せずに低いものから始め、様子を見ながら徐々に濃度を上げてコントロールすることが重要です。 レチノールピールとは、美容効果が高いといわれるレチノイン酸の有効性に着目したピーリング施術です。レチノールは肌への刺激が強くA反応の心配がつきものですが、レチノールピールは、前段階にあたるレチノール誘導体をナノカプセル化することで肌刺激を抑えながら高いアンチエイジング効果を得ることができます! このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ当院のレチノールピールを体験してみてください。 <この記事の監修ドクター> Clinic 川崎駅東口・京急川崎駅中央口 徒歩1分! 1階、ファミリーマートを正面にみて左側にある入口からエレベーターで5階までお越しください。 9:30〜19:00 完全予約制(土・日・祝日も対応) Doctor 院長 南部 正樹 私たちは多くの患者様に‘気軽に通えるクリニック’、‘相談しやすいクリニック’を目指して日々治療や施術、カウンセリングをはじめ、リラックスできる空間づくりに心がけております。お一人ずつ患者様のご希望に合わせた治療、安全な治療、最善の治療をご提供できるように私も医師として日々努力してまいります。 当院では、厚生労働省から発表された「医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針」に従い、ホームページの修正をしております。患者様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。 当院では治療目的に合わせた専門サイトをご用意しています。レチノールピールで小ジワ・たるみを改善!
注目の美容成分「レチノール」
今やレチノール配合の化粧品はエイジングケアに欠かせない主力商品として、各メーカーから次々とリリースされています。
今回はレチノールがもたらす美肌効果と、副反応(A反応)などについて解説します。レチノールとは?
美肌作りには欠かせない成分ビタミンAは、本来食べ物から摂取し体内や肌に蓄えられるものですが、加齢や紫外線の影響で徐々に減少してしまいます。ビタミンAが不足すると、肌の潤いやハリが不足し小ジワが出現する、ニキビや吹き出物が出るといった肌トラブルが現れるようになるのです。
それを予防するためにもビタミンAは食べ物からだけではなく、スキンケアなどによって外から補うことが重要となります。レチノールがもたらす4つの美肌作用
① コラーゲンやエラスチンの生成を促す
② ターンオーバーを促進する
ターンオーバーの改善によってメラニンの排出も促されるため、ニキビ跡の色素沈着やシミ予防、できてしまったシミの改善効果も期待できます。③ 肌の保水力を高める
ところが加齢と共にヒアルロン酸も減少するため、肌は乾燥しやすくなり水分が保てないためハリや弾力も低下し、小ジワやたるみが発生しやすくなります。④ 抗酸化作用
コラーゲンやエラスチンを生成する細胞を守り生成を促すことで、ハリや弾力を向上させシワやたるみを目立たなくさせる効果が期待できます。レチノールのA反応と対策
レチノールによって不足していたビタミンAがお肌に補われることで肌が過剰に反応を起こし、ターンオーバーを急激に促進させ角質を剥がします。それによりバリア機能が一時的に低下するため、このような反応が起こりやすいと言われています。
特に乾燥肌やアトピー肌、光線過敏症(日光アレルギー)の方などは、反応が強く出ることがありますので、濃度の低いものを少ない回数から始めましょう。
A反応は一週間以内に症状が出始め、数日から一カ月以内に治まる傾向にありますが、いつまでも痛みやかゆみ等の反応が続く場合は、医療機関に相談しましょう。レチノールピールで肌刺激を押さえながら高い美容効果を
当院の「レチノールピール」詳しくはこちら→
まずは無料相談よりご相談ください→
南部 正樹 医師
(日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医)
経歴
平成10年 防衛医科大学校卒業
平成10年 防衛医科大学病院 形成外科入局
平成22年 中央クリニック 院長就任
監修医師紹介ページはこちら
► 【第25回】知って実践! シワ対策! 〜シワ治療で解消〜
► 【第31回】冬のスキンケアで差がつく!「シミ・シワ対策」
► 【第34回】ヒアルロン酸注入で悩みを改善!〜シワ取り・プチ整形〜
► 【第35回】ニキビもニキビ跡もあきらめない!〜マイクロニードルフラクショナルRF〜
► 【第36回】老けた?と感じたら「たるみ毛穴」をチェック!エイジング世代の毛穴治療
► 【第44回】「糖化」が生み出す老化物質AGEとは?〜シミ・しわ・肌老化の予防と改善〜
► 【第50回】リフトアップ治療はご自分にあった方法を選べる!
► 【第52回】年齢肌の毛穴の開き!タイプ別の原因と対策
► 【第61回】肌エイジングとコラーゲンのお話
► 【第62回】マスク生活と乾燥で冬ニキビが増えています
► 【第64回】毛穴の汚れや角栓を除去して理想の美肌へ
► 【第68回】夏の毛穴のお悩み解決します!
► 【第82回】手術はしたくない人のためのエイジングケア治療(前編)
► 【第83回】手術はしたくない人のためのエイジングケア治療(後編)
► 【第84回】エクソソームの力で細胞から肌を若返らせる!
► 【第87回】30代40代におすすめのエイジングケア治療
► 【第88回】夏バテ肌を美容点滴・注射治療でサポート
► 【第101回】ダウンタイムが取れない方におすすめのシミ治療
► 【第102回】季節の変わり目の肌荒れはポテンツァで解決!クリニック案内
住所・アクセス
〒210-0007
神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5 クリエ川崎 5階診療受付時間
監修者紹介
医学博士
日本形成外科学会 日本形成外科学会専門医
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック技術指導医
私たちのクリニックが皆さまにとって‘信頼できるクリニック’でありましたら幸いです。どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。経歴
美容外科形成外科川崎中央クリニック院長就任
防衛医科大学校病院 形成外科 技術指導医
中央クリニック 技術指導医
日本抗加齢医学会専門医当サイトは医療機関ホームページガイドラインを遵守して運営しております
詳しくは医療機関ホームページガイドラインについてのページをご確認ください。ご予約・お問い合わせ
専門サイト